ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月27日

これまでに無いパターンの試練を与えられたキャンプ

2017.12.23~24

某所にて。


今回はOsamu師匠のご尽力で特別な許可を頂き、某所で雪上キャンプをする事ができました。


ただ今回、師匠からは
「駐車スペースはココだ。
あとは某所のこの辺りで好きな所に張ってみるがよい!」



というシンプルな情報。


うーむ、、、と


Googleマップの航空写真を頼りに色々脳内シミュレーションするも移動ルートと距離感がつかめない・・・(悩


結局バックパックに装備してある火器や道具を通常よりも減らし、軽量化しておく事に。


一応近距離移動なら使いたいと思っていたテントも積んでおきましたけどね♪




で、




23日9時、現地到着。


道中吹雪も無く、気温も暖かめ。
ヌルい、、、師匠とのキャンプの割にはヌル過ぎる・・・






その後、師匠と女大師匠、タカさんと合流。



設営場所とルートを確認。



地図上で想定していた場所への最短距離の間に小さい沢があり通行不可w


上りが続き、ぐるっと回り込むルートに決定!


まずはバックパックにスノーシューと、トレッキングポール装備で設営場所へ向かう事に。


・・・


・・・・・


ハァハァ・・・ゼィゼィ・・・・ハァハァ・・・・辛過ぎる・・・・


普段運動なんてまずしない私にはハード過ぎましたw


バックパックも軽量化したとはいえ、軽量化した分ナンガのシュラフ、水3リットル、冬用のプラペグ、シート類を搭載しちゃったので
結局軽くなっておらず、僕の少ないHPをどんどん削っていきます。


o( ̄▽ ̄ )。o0((なるほど、今回ココに来るまでの道中や天候がヌルいのはこの為か!))

o( ̄▽ ̄ )。o0((師匠は我々に今後登山をさせるつもりなのか?・・・))


などと言う、勝手な妄想で脳内を盛り上げつつ何とか到着。


設営場所を決め、残りの荷物を運ぶ為に再び車へ・・・


2回目は食料と、今回どうしても使いたかった焚き火台。


3回目、4回目は薪。
↑この薪さえなければどんなに楽だったか・・・
結局4回目の薪は師匠にソリを借りて運んじゃいましたけどねw




で、



今回も結局フリーソルジャーのタープで設営。
ポールはトレッキングポールを利用し、その他のループは近くの木にロープを張り無理やり形にしちゃいました。

写真は翌日撮った奴ね。(もうね、HPが残り1まで削られていたので写真撮る気力無かったしw)




その後今回与えられた師匠からの試練を乗り越えpeppermintさん、ぬまぬまさん、緑メガさん、ひーちゃんも続々と登場!

皆さんにご挨拶しつつマッタリ焚き火開始♪

今回はパチフレームビアッジオの焚き火台の脚を利用せず土台に太目の薪を置き、その上にスパッターシートを轢いてみました。



そして景色なんか眺めたり・・・



ん~良い景色ね♪





な~んてやっているうちに日も暮れ・・・



焚き火本気モード突入!

翌日帰る時に薪を持ち帰りたくないので全力で燃やしておりますw




お陰で体も温まり最高っす!( ̄Λ ̄)ゞ




しばらくして前日赤平でキャンプをし、そこで6時間煮込んだというビーフシチューをぬまぬまさんから供給していただきました。

コレ、激ウマです。

肉もホロホロっすよ~~(萌



ぬまぬまさん、ありがとうございましたm(_ _)m



とても美味しいビーフシチューの後は、、、




ええ、



いつもの寂しいアレを焼くべく、、



M52メスキットさんを実践投入!




今回のアレはトップバリューのえびピラフ。




アルミパンなので温度管理に気を使い、アレをぶっ込んで焼き焼き。

食材を入れる際に表面温度が下がり過ぎない様に気を使えばこびり付いて焦げる事も殆ど無し♪



あ、



肝心のアレのお味ですが、、、



次回からコレはナシ!って事で。
やっぱ○ャーハンが良いね。




夕食も済ませ、皆さんと楽しくお話をしていると・・・

!?






何か光ってるw





おお!




クリスマスツリーが!!

ぬまぬまさんがネタを仕込んでおりましたwwww

流石です、食事もネタも毎回隙がありませんw




その後も皆さんと楽しくお話したり、焚き火したりと結局就寝体制に入ったのは0時ごろだったかな?



いつものナンガさんにササッと潜り込み・・・ZZzzz..







翌朝目が覚めたのが朝6時頃だったかな?




おはようございましっ!

目覚めの風景w




寒いので早速朝焚き火をして体を温めつつ朝食の準備♪

今回も結局トーストとコーシーという・・・w




でも何か足りない・・・




あっ!




コレだ!




危うく食べ忘れる所でした(汗

いや、無理に食べんでもよいだろ。




朝食の後は一人こっそりとパッカーン寝していたらしい緑メガさんのサイトを偵察!




おぉ~ (゚ロ゚ )(゚ロ゚ )(゚ロ゚ )( ゚ロ゚)( ゚ロ゚)( ゚ロ゚)おぉ~

中々良い感じですな~( ̄+ー ̄)ムフフ




楽しい時間もあっと言う間に終わり、ペパさんの完璧なバックパックスタイルを眺めながら撤収開始!




ちなみに帰りの荷物は無理やりまとめて1回で終わらせることが出来ました。
(荷物が重すぎて途中から緑メガさんのソリに便乗したのはナイソだぞw)



で、昼にはケーキを購入して自宅に帰るという嫁さんからのミッションが発令されていたので、
車に荷物をぶっ込んで気合を入れて自宅へ帰りましたとさ~(((((((( っ´_ゝ`)っブーン





ケーキ、おいしゅうございましたよ。