2017年12月03日
先々週の反省を踏まえて、
今週も行って参りました。
(先週は覗いただけですけどw)
2017.12.02~03
エルム高原家族旅行村
札幌を7時に出発、岩見沢近辺の大雪で高速も江別東で降ろされ、大嫌いな12号線を渋滞の中走り三笠辺りまで我慢するも耐えられず、
ホワイトアウト覚悟で道道に特攻!(ええ、見事にホワイトアウト)
それでも開通している美唄インターまで殆ど信号も無く(視界も無いけどな)走り抜け、約3時間で到着。
エルムに着くと先々週と同じくまだ誰もテントは張られていません。
でもね、
先々週の悪夢(ぬまぬまさんのココ参照)の事もあるので、その時下見しておいた林の中へ突入。
(´- `)フッ(´ー `)フフッ(´ー+`)キラッ
雪も程よく積もり、最高のフィールドが♡
今回はハンガリーポンチョとタープ辺りを貼ろうかなとザックリ計画していたのですが、
林の中に張るには車を停める場所からが距離が有り、あまり重量物を沢山運びたくなかったのでタープ泊に決定。
タープの張り方に色々悩んで結構時間が掛かりましたがこんな感じで設営。

薪の束2つ運ぶのが結構泣けたw
バックパックは初め木に吊るしていたのですが・・・

木の枝に積もった雪がドサーっと落ちてくるので結局タープ内に。。。
お昼は安定のアレを食べる為にポラリス君をプレヒートふぁいやー!

鴨だしそば最高っす♪

その後コーシー飲んだりタバコ吸ったりコーシー飲んだりタバコ吸ったりしてマッタリしていると・・・
次はタープの目の前に木の枝に積もった雪がドサー
・・・
目の前が巻き上げられた雪煙でホワイトアウトw
同時にタープ内が真っ白にwww
そうよねぇ~
これだけ大雪降ってるから松の枝にも結構雪積もるもんね~
その分通常は雪が降っていてもタープにはそんなに雪が積もらなくて快適なのですが・・・
定期的にまとめて降ってくるシステムと言う事を理解。(おせーよw
そんな訳でちょっとタープの貼り方を改善してみたいしていると、、、、
下の方から見た事がある方が・・・
を!
ぺパさん!!
流石です、先週に続いて今週も来られたようです♪
しばし先週のハードなエルムキャンプのお話などをお聞きしつつ、、、
焚火ふぁいやー開始!

夕食は、いつものコレと

前回からの新メニュー(ローソンの冷凍食品だろ

寒い夜はコレに限る!

食事後はまた焚火の続きをしつつぺパさんとアレとかコレとか色々お話ししてからホワイトアウトした寝床へw
Zzzz...
おはようございますの図

夜中、やはり何度か落雪が有り、「ズサー」と音がする度にシュラフの顔の部分を手で塞ぎ防御!
それ以外はヌクヌク気持ちよく寝る事が出来ました。
タープの裏は・・・

結構埋まりかかってますなw
ちなみに寝ている間脱いだ防寒着などはドライバックに全部ぶっこんで防御。

結構重宝しておりますよ♪
ぺパさんのピークアーチ、落雪で埋まってはいないようです(をぃ

改めて中を覗かせてもらいましたが、結構快適空間で良さげ♪
で、
朝焚火開始。

お湯沸かしてコーシー飲んで、

フライパンでトースト作って、朝食完了。

ん~今回はホント静かで良い雰囲気でキャンプが出来て最高でした。

もう管理棟のある段ではやらなくなっちゃうかもw
あのアウェイ感と雑音が我慢ならんからなーァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
その後帰り支度し始めるとぺパさんから緊急情報が。
林横への通路入口が除雪機で雪山作られて侵入できないと。。。

ええ、ここから徒歩ですw
運動不足なんで丁度良かったぜ(強がりを言ってみる)
そんなかんなで赤平を11時頃脱出。
帰りの道中は吹雪も無く快適クルージングで帰宅しましたとさ~♪
(先週は覗いただけですけどw)
2017.12.02~03
エルム高原家族旅行村
札幌を7時に出発、岩見沢近辺の大雪で高速も江別東で降ろされ、大嫌いな12号線を渋滞の中走り三笠辺りまで我慢するも耐えられず、
ホワイトアウト覚悟で道道に特攻!(ええ、見事にホワイトアウト)
それでも開通している美唄インターまで殆ど信号も無く(視界も無いけどな)走り抜け、約3時間で到着。
エルムに着くと先々週と同じくまだ誰もテントは張られていません。
でもね、
先々週の悪夢(ぬまぬまさんのココ参照)の事もあるので、その時下見しておいた林の中へ突入。
(´- `)フッ(´ー `)フフッ(´ー+`)キラッ
雪も程よく積もり、最高のフィールドが♡
今回はハンガリーポンチョとタープ辺りを貼ろうかなとザックリ計画していたのですが、
林の中に張るには車を停める場所からが距離が有り、あまり重量物を沢山運びたくなかったのでタープ泊に決定。
タープの張り方に色々悩んで結構時間が掛かりましたがこんな感じで設営。

薪の束2つ運ぶのが結構泣けたw
バックパックは初め木に吊るしていたのですが・・・

木の枝に積もった雪がドサーっと落ちてくるので結局タープ内に。。。
お昼は安定のアレを食べる為にポラリス君をプレヒートふぁいやー!

鴨だしそば最高っす♪

その後コーシー飲んだりタバコ吸ったりコーシー飲んだりタバコ吸ったりしてマッタリしていると・・・
次はタープの目の前に木の枝に積もった雪がドサー
・・・
目の前が巻き上げられた雪煙でホワイトアウトw
同時にタープ内が真っ白にwww
そうよねぇ~
これだけ大雪降ってるから松の枝にも結構雪積もるもんね~
その分通常は雪が降っていてもタープにはそんなに雪が積もらなくて快適なのですが・・・
定期的にまとめて降ってくるシステムと言う事を理解。(おせーよw
そんな訳でちょっとタープの貼り方を改善してみたいしていると、、、、
下の方から見た事がある方が・・・
を!
ぺパさん!!
流石です、先週に続いて今週も来られたようです♪
しばし先週のハードなエルムキャンプのお話などをお聞きしつつ、、、
焚火ふぁいやー開始!

夕食は、いつものコレと

前回からの新メニュー(ローソンの冷凍食品だろ

寒い夜はコレに限る!

食事後はまた焚火の続きをしつつぺパさんとアレとかコレとか色々お話ししてからホワイトアウトした寝床へw
Zzzz...
おはようございますの図

夜中、やはり何度か落雪が有り、「ズサー」と音がする度にシュラフの顔の部分を手で塞ぎ防御!
それ以外はヌクヌク気持ちよく寝る事が出来ました。
タープの裏は・・・

結構埋まりかかってますなw
ちなみに寝ている間脱いだ防寒着などはドライバックに全部ぶっこんで防御。

結構重宝しておりますよ♪
ぺパさんのピークアーチ、落雪で埋まってはいないようです(をぃ

改めて中を覗かせてもらいましたが、結構快適空間で良さげ♪
で、
朝焚火開始。

お湯沸かしてコーシー飲んで、

フライパンでトースト作って、朝食完了。

ん~今回はホント静かで良い雰囲気でキャンプが出来て最高でした。

もう管理棟のある段ではやらなくなっちゃうかもw
あのアウェイ感と雑音が我慢ならんからなーァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
その後帰り支度し始めるとぺパさんから緊急情報が。
林横への通路入口が除雪機で雪山作られて侵入できないと。。。

ええ、ここから徒歩ですw
運動不足なんで丁度良かったぜ(強がりを言ってみる)
そんなかんなで赤平を11時頃脱出。
帰りの道中は吹雪も無く快適クルージングで帰宅しましたとさ~♪