2017年05月29日
マッスルなアレに参加
2017.05.26~28
支笏湖 モラップキャプ場
待ちに待ったマッスルキャンプin北海道に参加させて頂きました。
例によって写真は殆ど撮ってませんw
だって、遊ぶのが忙しくて・・・(逃
んな訳で初日設営後の写真など。

今回もUSパップで。
今回はOsamu師匠のすぐ横に張らせてもらい、有難いお言葉を頂こうという計画。
ペパ師匠のブログではお馴染みの夏場しか見られないストーブも登場しております。
今回は運良く前日から前乗りしたのですが、天気もそこそこ良く、汗だくになって設営し、
汗だくになって後ろの山から倒木を採取。

で、

んな訳でマッスルキャンプ、写真が少ないので伝わらないと思いますが、
これまでのキャンプでお会いした方と再会出来たり、情報交換出来たりととても充実したキャンプだったかなと。
土曜日の雨だけは余計だったけどねw
支笏湖 モラップキャプ場
待ちに待ったマッスルキャンプin北海道に参加させて頂きました。
例によって写真は殆ど撮ってませんw
だって、遊ぶのが忙しくて・・・(逃
んな訳で初日設営後の写真など。

今回もUSパップで。
日除けに迷彩ネットなんて張ってみたりもしていますw
で、
今回はOsamu師匠のすぐ横に張らせてもらい、有難いお言葉を頂こうという計画。
ペパ師匠のブログではお馴染みの夏場しか見られないストーブも登場しております。
今回は運良く前日から前乗りしたのですが、天気もそこそこ良く、汗だくになって設営し、
汗だくになって後ろの山から倒木を採取。

お陰様で金曜日の分の薪は現地到着分でほぼ間に合いました(*´▽`*)
その後はしばし夕日など見ながらボォ~っと。。。

そんな綺麗な景色を眺めつつ。。。


おすそ分けを頂きましたがチーズマシマシで最高に美味しかったです( ̄+ー ̄)ムフフ
その後はしばし夕日など見ながらボォ~っと。。。

雲が多くてちょっと残念


それでも十分癒されましたけどね。
そんな綺麗な景色を眺めつつ。。。
ふぁいやぁ~♪

今回採取した薪はALL白樺。
ジャスティスですね~(byトリマトリさん風
そんな中、お隣のOsamu師匠の煩悩の数だけ有ると言われているレパートリーのひとつ、
ピザが登場!(師匠スイマセン・・・逃

おすそ分けを頂きましたがチーズマシマシで最高に美味しかったです( ̄+ー ̄)ムフフ
その後は焚火で牛ステーキ焼いて胸やけしてみたり、周りの方とお話したりと楽しい時間を過ごしました。
結局シュラフに入ったのは日付変わって午前1時くらいでしょうか、一応シュラフの中にインナーも入れて寝ましたが
ちょっと暑いくらいでした。
2時間後・・・
テントにポツポツと雨粒が当たる音が。
最初は気にしていませんでしたが少しづつ雨音が強くなり。。
「まずい、荷物が濡れる!」
3時過ぎに飛び起き横から雨が入らない様に余っていたグランドシートと
100均のエマージェンシーシートを左右の隙間にかけて対処。
結局朝までバタバタしていました。
そしてマッスルキャンプ当日の土曜日。

一日中雨・雨・雨!(TдT ) ウゥ…
パップテントの天井から雨漏りもし始めその対処に追われる1日。
タープも持って来てはいましたが、何かもう面倒で・・・w
結局夕方近くまで殆ど師匠のタープ下で雨宿りしていましたw
Osamu師匠には感謝感謝でございます。
そしてこの日の昼間、サプライズもありました。
前日美笛でキャンプをしていたペパ師匠が突然登場!
仕事の関係で短時間でしたがお話する事が出来ました。
その後夜には山人さんが私どものテントにも来て頂き楽しいお話が出来ました。
写真無いけどなー
で、
最終日は朝から天気が良くなり、、、
これが昨日だったらな~なんて思いつつ撤収の準備開始。
びしょ濡れだったパップもあっという間に乾燥w

11時頃には自宅に帰還しましたとさ~
んな訳でマッスルキャンプ、写真が少ないので伝わらないと思いますが、
これまでのキャンプでお会いした方と再会出来たり、情報交換出来たりととても充実したキャンプだったかなと。
土曜日の雨だけは余計だったけどねw